急性の痛みの治療とは
Acute pain treatment
痛みが発生してから3 か月未満の痛みは急性痛と判断されます。
急性痛は身体の損傷や炎症を知らせる警告としての痛みであり、鎮痛薬の投与と保存的治療で治ることも多いですが、当クリニックでは、急性痛で日常生活に支障をきたしている患者様には、痛みの部位を支配する神経や周辺組織に局所麻酔薬を注射して痛みの伝導をブロックし、血流も改善する作用のある「神経ブロック注射」やステロイドを投与する「腱鞘内注射」、ヒアルロン酸を投与する「関節内注射」などで、より早期に痛みの苦しさを除去・緩和させて痛みの慢性化を防ぎ、日常生活で困らない程度まで早く回復できるようにサポートさせて頂きます。
急性痛をもたらす疾患には以下のようなものがあります。
ぎっくり腰(急性腰痛症)、筋膜性疼痛症候群、肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)、頸椎椎間板ヘルニア、腰椎椎間板ヘルニア、帯状疱疹、頭痛発作、痛風発作、骨折、打撲、捻挫、外傷など
慢性の痛みの治療とは
Chronic pain treatment
3ヶ月以上持続している痛みは慢性痛と判断されます。
明らかな原因がわからないことも多く、この場合は身体の異常を知らせる警告としての痛みの意味はありません。痛みが長く続くと、日常生活動作(ADL)や生活の質(QOL)が低下するとともに自律神経のバランスも崩れて痛みの部位の血流の悪化、不安・抑うつなどの精神症状や睡眠障害も認めるようになり、さらに痛みを強くするという悪循環に陥るようになります。慢性痛の治療では、まず痛みの軽減・緩和とその悪循環からの脱却を目指します。
当クリニックでは、患者様の痛みつらさをよく聞き、国際的な痛みの質問票や身体検査所見から痛みの原因を多角的に診断し、神経ブロック注射、関節内注射、筋膜リリース(fasciaリリース)注射、近赤外線療法、薬物療法、理学運動療法のアドバイスなどを個々の症状に合わせて行っていきます。また、手術適応がある場合や内臓や脳の病気、積極的なリハビリテーションや心理療法が必要な場合は専門の病院をご紹介させて頂きます。
他の施設で治療を受けているにも関わらず、なかなか痛みが取れない場合も受診可能ですので早めにご相談下さい。
慢性痛の原因となる疾患には、以下のようなものがあります。
腰痛症、椎間板ヘルニア(頸椎・腰椎)、脊柱管狭窄症(頸部・腰部)、坐骨神経痛、頸椎症・ストレートネック・スマホ首、頸椎症性神経根症、頸肩腕症候群、筋膜性疼痛症候群(首こり、肩こり、腰痛)、肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)、変形性関節症、関節リウマチ、頭痛(片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛など)、三叉神経痛、非定型顔面痛、抜歯後疼痛、顎関節症、帯状疱疹後神経痛、術後遷延痛、脳卒中後疼痛、四肢血行障害、内臓の病気(がん、腫瘍、消化器系疾患、腎疾患、婦人科疾患等)、複合性局所疼痛症候群(CRPS)、線維筋痛症など
概要
About Us
- クリニック名
- 医療法人社団政松会 神田痛みのクリニック
- 診療科目
- ペインクリニック整形外科
- 住所
- 〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-2-5 1.2階
- アクセス
- JR神田駅・銀座線神田駅徒歩3分
丸ノ内線淡路町駅・都営新宿線小川町駅徒歩5分 - 電話番号
- 03-6260-9710 WEB予約
診療時間表 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 (最終受付13:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:30-18:30 (最終受付18:00) |
● | ● | ● | ● | ● | / | / |